シネマライフキャリア - Cinema Life Career -

映画やドラマをメインにコンテンツの感想記事と生き方やキャリアを考える上で参考になりそうな記事を書いていきます。

映画『罪の声』感想:決して語られない裏側にある真実

f:id:takuro901:20201129203901j:plain

物凄くよかった!
やっぱり野木亜紀子さんの脚本が凄まじすぎる。
ドラマだけじゃなく、映画でも遺憾なくその凄さが発揮されていた。

描いていることの広さと深さがあるから、どうしても説明過多になり、特に序盤は登場人物をなぞっていくドラマっぽい側面を感じるからやや冗長さはあったけど、小栗旬さんと星野源さんが交わる中盤以降の展開が素晴らしすぎるからそんなことは全然関係ない。

むしろ長尺のドラマをメインに作ってきた方が、あれだけのことを描きながら、140分にちゃんと収めきれる技量が物凄いなと思った。

ただ、本作は原作があるから、そちらが素晴らしいものであるのも間違いないのかなと。

1984年に関西で起きた「グリコ・森永事件」をモチーフとして、中身の物語はフィクションで描かれている小説が映画化された作品。

未解決で終わった事件を追うことで事件の全貌が徐々に見えてくるミステリー性の作られ方、そこから明らかになる社会の縮図、関わる人を誰も置いてけぼりにせずに、ちゃんと一人一人の物語を作ることで寄り添い、生きている/生きてきた証明とそれぞれの行動に対しての意味づけをしていく丁寧さ。
そこに今の社会にも転化できるようなリアリティがあり、ちゃんと現代の物語にもなっている。

そしてこの題材を取り上げる意味がちゃんとある登場人物の設定とメッセージ、そこからの社会に対しての問題提起。
改めて恐ろしすぎるほどに完璧で圧巻の作品だった。

いつも社会の犠牲になるのは弱き者である。
でもその弱き者にも物語はあって、それはあらゆる事件の真実を明らかにしないと浮かび上がってこない。
そこにジャーナリズムの意義が見え隠れしていく。

権力によってあらゆるものが消されて、なかったことにされる弱者の人生。
そういう人たちにスポットライトを当てるには、消された真実を明らかにするか、それが無理であれば、できるだけ現実を直視しながらイメージして作り上げていくしかない。

物語としては前者の側面を描きつつ、この作品そのものを作ることは後者の側面を持っている。

時効を迎えていても、過去の事件であっても、報道する意味がちゃんとある。
ただし、主人公の一人である新聞記者の阿久津(小栗旬)は、当初それに気づけていなかった。
死者も奪われたお金もないという報道されてきた一側面だけを見て、その事件を取材する意味を見出せずにいた。

ただし、それを追っていくことで、徐々に見えてくるものがあって、そこには知らずのうちに犠牲になって、命までもを失った人もいて、一人一人の物語がちゃんとあった。

多くの方の人生って多くの関係のない誰かにとっては大体知られていなくて、理解しようと手を尽くさないと大事な部分は見えてこない。

かたやで取材するにも、きっかけがないと前進がしないのも事実。
そこに欠かせない存在としてもう一人の主人公である曽根峻也(星野源)がいた。

彼はそもそも事件のことを知らずに、ずっと生きてきていた。
自らが間接的にでも関わっていたことを知る由もなく、生きられているからこそ幸せな家庭を築く何不自由のない人生を過ごせていたように思う。

事件の犠牲者として生き続けてきた生島家とそことは無縁で生き続けてこれた曽根家。
峻也が初めて真実を知ることによって生まれる彼は悪くないのに抱かざるを得ない生島家への申し訳なさなど、関係のないと感じていた人やもう終わったと考えていた人が真実を知ることで、向き合っていく姿にも触れられていく。

見えて来ない形で犠牲となった人たちの人生を辿ることで、そこに感情移入や共感が生まれる。
ここを置いてけぼりにせずに、ちゃんと描かれていたのが、さすがの野木亜紀子さん脚本だなと感じた。

そしてこれだけのことを描きながらも、加害者含めて人間性のある人間として、それぞれの人柄や思いの部分、さらに核心となる動機にも触れられ、それが実はそれぞれの正義のもとであった点を描いていく展開も素晴らしかった。

誰かにとっての正義が誰かの犠牲になる。それでも社会は変わらないという現実。
そんな正義は本当に正義と言えるのか。
正義を行動に移そうとするときに、巻き込む人のことを考える重要性、正義とはそもそもどうあるべきなのかについて考えさせられる。

このように一つの事件を、様々な観点から描くことで、幾ばくにも示唆されることに広がりと深みが生まれていく傑作だった。

相変わらずの才能と覚悟と努力が見える。
キャストも隅々までしっかりとこだわってるように見えてよかった。

野木亜紀子さん脚本と土井裕泰監督への信頼感が更に高まった作品となりました。